大阪市生野区で「ものづくりを面白がる」挑戦を続ける生野ものづくりタウン事業(IMT)。この度、IMTの一環として、新たな視点と技術が融合した美容プロダクトが誕生しました。
大正8年(1919年)創業、100年以上の歴史を持つ老舗化粧品メーカー株式会社北尾化粧品部が、ノーティスデザインカンパニーと協働し、開発を進めてきた新製品——「hug Silk(ハグシルク) フェイスパック」の完成です。
本プロジェクトは、老舗北尾化粧品部の「保湿を制する者は美肌を制する」という揺るぎない知見と、クリエイターの新たな感性が出会うことで実現しました。
ブランド名「hug Silk」に込められているのは、「シルクに優しく抱きしめられる」というコンセプト。「シルクの優しさを、あなたの肌に」届けたいという願いのもと、シンプルな中に上質な美容体験を提供する製品が完成しました。
「hug Silk」は老舗のこだわりと最新の素材・技術を融合させています。
美容液の主役は、愛媛県のユナイテッドシルクと共同開発した高品質な国産シルクです。蚕の飼育から原料抽出まで一貫管理されたこのシルクには、人の肌に近い18種類のアミノ酸が豊富に含まれています。
このシルクを肌なじみの良い乳化ゲル状にして、美容液としてたっぷりと配合。肌に深い潤いを与え、ハリをもたらします。
美容液を肌へ確実に届けるため、シートにはヤシの実由来の天然素材「バイオセルロースシート」を採用しました。一般的な不織布の約300分の1のナノ繊維でできたこのシートは、ナタデココのような強力な密着性が特長です。
この高密着シートが、シルク美容液をはじめとする保湿成分を肌の角質層へしっかり届け、美容成分を逃しません。
保湿力の高い高密着設計により、一日の終わりのナイトスキンケアとしても最適です。
シルクのほか、4種のセラミドや植物由来成分など、保湿に優れた美容成分が豊富に配合されており、パックを外した後も、うるおいが続き、翌朝までハリを感じられます。
「hug Silk フェイスパック」は、1箱(4枚入り)で、美容液量は1枚あたり20mLです。価格は2,640円(税込)です。本プロジェクトは、既にMakuake掲載で1272%を達成(2025年2月27日公開)するなど、大きな反響を得ています。今後は、航空会社の機内誌販売、ホテルアメニティルートなど、国内外への展開を強化し、日本の高品質な化粧品「J-Beauty」を広く世界に認知させることに貢献してまいります。
この特別なフェイスパックのさらなる詳細や、老舗の技術とデザインの融合が生み出した世界観は、ぜひ公式サイトでご覧ください。
▼「hug Silk」フェイスパック 公式サイトはこちら
<関連情報>
生野ものづくりタウン事業では、「つくる。つたえる。おもしろがる。」をコンセプトに、これからも地域企業の持つ「確かな技術」と「新しいデザイン」の協業を後押しし、その魅力を発信していきます。
美容液の主役は、愛媛県のユナイテッドシルクと共同開発した高品質な国産シルクです。蚕の飼育から原料抽出まで一貫管理されたこのシルクには、人の肌に近い18種類のアミノ酸が豊富に含まれています。
このシルクを肌なじみの良い乳化ゲル状にして、美容液としてたっぷりと配合。肌に深い潤いを与え、ハリをもたらします。